press release

  • 2025.09.30 「THE STAGE by NII – 働く人が躍動する舞台」ITOKI DESIGN HOUSE AOYAMAにて開催

    オフィスファニチャーブランド「NII」によるコンセプチュアルなプレゼンテーション「THE STAGE by NII」が、10/31 ( 金 ) ~ 11/28 日 ( 金 ) の期間、ITOKI DESIGN HOUSE AOYAMAにて開催。会場構成にクリエイティブユニットSPREADを起用。これまでのオフィスの枠を超え、「仕事」というアクティビティ自体が魅力的なコンテンツとなり、働くことがエンターテイメントになるその舞台を NII とともにつくります。

  • 2025.09.29 ためてつなげるものづくりーPOOL 10th Anniversary POP UP STORE

    ものづくりの過程で生まれるハギレや端材をためて、新たな価値のある商品を作り出すというイデーの取り組み「POOL」。minä perhonenの皆川明氏監修のもと2015年にスタートして10年。継続してきたPOOLのためてつなげるものづくりを、伊勢丹新宿店にポップアップストアを設けご紹介します。

  • 2025.09.22 Shared Ground : Design with Japan by Noelani Rutz & Anthony Guex

    スイス・プロ・ヘルヴェティア文化財団 と、在日スイス大使館が共同で運営する、新進スイスデザイナーの革新的な力と日本の製造業者とのつながりを築き、デザインの可能性を押し広げることを目的とした協働型プログラム。プログラムに参加したデザイナー、ノエラーニ・ルッツと、アントニー・ゲが、それぞれに多治見地域のメーカーと開発、制作をしたプロトタイプを展示します。

  • 2025.09.22 Shared Ground: Tajimi Custom Tiles Tokyo 2025 TILE WORKS

    「Shared Ground」という共通のタイトルを掲げて、同時開催する2つの展示。オーダーメイドタイルブランドのTajimi Custom Tilesは、デザイナー、フィリップ・マルインとコラボレーション。多治見を代表するタイル製造方法の一つである押出成形技術を用いて制作し、新作インスタレーションを実現。また、ミラノの地下鉄のアイコンであるラバーの床“Pirelli floor”に発想を得て、デザイン誌Capsuleと開発したタイル「Metromilano」などを発表し、既存のタイルの常識を超え、カスタムメイドタイルの幅広い可能性を提示します。

  • 2025.08.26 今年は秋に開催!『Life in Art “TOKYO MODERNISM 2025″』 

    ミッドセンチュリー期(1940 - 1960 年代)のアメリカ・ヨーロッパ・北欧・日本などを中心に、世界各国の優れたデザイナーによって生み出された名作から知られざる作品までを、それらが生まれた背景と合わせて紹介する1年に一度の特別企画『Life in Art “TOKYO MODERNISM 2025”』 。4回目となる今年は、秋に3部構成で開催!

  • 2025.08.25 高木由利子・大村大悟展 「Euclidean Space ユークリッド空間」

    写真家・高木由利子と彫刻家・大村大悟による二人展を、2025年9月5日(金)より10月13日(月)まで、長野・御代田町のインテリアギャラリー「SAMNICON」にて開催します。写真という二次元の世界と、彫刻という三次元の世界。「円」をモチーフとして追いかける中で、両者は交わり、また離れ、時に入れ替わり、時空を自由に往来する関係性を予感させます。

  • 2025.08.22 sound & handcraft theater 「Syn -01 Why keep making」

    WONDER FULL LIFE/大脇千加子とアーティスト森山直太朗の共同企画として、2025年11月1日(土)〜3日(月)の期間、京都文化博物館を会場にsound & handcraft theater「Syn - 01 Why keep making」と題して、音と手しごとを組み合わせた舞台&展覧会を開催します。
    彼らのもとへ巡り届いたさまざまな布や古楽器は、つくり手や表現者たちによって息吹が吹き込まれ、5つのSTORYからなるオブジェや衣服、楽器など新たな存在へと転化。再び生まれたカタチが会場を彩ります。その中で、アーティストたちの演奏を楽しむ「Live」、つくり手や表現者たちが語らう「Dialogue」、参加作家の作品が舞台装置として「Exhibition」としてシームレスにお楽しみいただける滞在型プログラムとなります。

  • 2025.07.03 ONCE モジュラーシェルフに特化した新しいブランド、「ONCE(ワンス)」 デビュー。

    空間の形や暮らしに応じて構成を変えられるミニマルなモジュラーシェルフのブランド、「ONCE」。家族構成や住環境によって、使う人が自分の手で抜き差しをしながらカタチを変えることで、食器棚、キャビネットや衣装棚、間仕切りなどさまざまな使い方が可能です。

  • 2025.07.01 イデー、北欧とスペインをテーマに夏のヴィンテージイベント開催!

    さまざまな国や地域のヴィンテージを長年取り扱ってきたイデーが、この夏、スペインと北欧にフォーカスした2つのヴィンテージ企画を開催。名もなき誰かの手で日々の生活から生まれた家具や、世界的なデザイナーが手がけた家具、雑貨やオブジェまで、イデーのバイヤーが現地で丁寧にバイイングし、独自の視点でキュレーションする特別企画です。

  • 2025.06.03 働く人が躍動する舞台をつくる。 新たなオフィスファニチャーブランド「NII」のファーストコレクション

    株式会社イトーキより、2025年6月3日(火)に国内ローンチした新たなオフィスファニチャーブランド「NII (ニー)」。"Ingenious design─ 創意創発するデザイン”をコンセプトに、オフィスを魅力的で活気ある舞台へと昇華させるファニチャーブランド。グローバルに活躍する4 組のデザイナーによるファーストコレクションのご案内。

  • 2025.05.30 IDÉEより新商品のご案内:吉行良平デザインの新しいコレクション、ほか

    IDÉEより、吉行良平さんがデザインをした新しいコレクションが発売します。また、IDÉEオリジナルのペーパーコードチェアや、2012年以来ロングセラーの藤城成貴デザインによるソファに、新しいカラーが誕生します。

  • 2025.05.06 働く人が躍動する舞台をつくる。 新たなオフィスファニチャーブランド「NII(ニー)」デビュー

    株式会社イトーキより、新たなオフィスファニチャーブランド「NII(ニー)」が誕生。2025年6月3日(火)~5日(木)に東京ビッグサイトで開催される「オルガテック東京 2025」にて発表となります。

  • 2025.05.02 Foundが東京で4日間のポップアップイベントを開催!

    ロンドン帰りのオーナー夫婦が2004年に都立大にオープンしたショップ「Found」。さまざまな国や年代の家具、照明、雑貨、建具、併設のカフェの椅子やテーブルも、店にあるものはすべて購入可能、どれでもどうぞ、というおおらかなスタイルはなかなか珍しい存在でした。2012年、岡山に移転したFoundが久々に東京へ!4日間のポップアップイベントを開催します。

  • 2025.04.21 MARUNI COLLECTION 2025 Exhibition 大阪・東京で 開催

    マルニ木工は、先日開催されたミラノサローネ国際家具見本市でも好評をいただいた「MARUNI COLLECTION 2025」の国内初披露となる新作展示会を、5月9日からmaruni osakaにて、5月20日からmaruni tokyoを会場に開催いたします。

  • 2025.04.07 「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」関連イベント情報!

    4月19日(土)から福岡市美術館で開催の「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」では、会期中に関連イベントを多数開催します!美術館だけでなく街へもひろがり、トークや食にまつわるイベントまで、展覧会とあわせてご参加いただくとさらに楽しく、テレンスという人物像に近づいていただける内容です。

  • 2025.04.04 フィンランドから、Helsinki Playgroundがイデー六本木にやってくる!

    ヘルシンキを拠点に活動するHelsinki Playgroundとイデーが、4月25日(金)からイデーショップ 六本木店を会場にお届けする「OUR HOUSE BY HELSINKI PLAYGROUND AND IDÉE」。カルチャーのある暮らしをテーマに、人と人、人とモノが繋がり、遊び心いっぱいのイベントを25日間お届けします!

  • 2025.04.03 ACG Villa Kyoto 2025年春の室礼 公開日決定

    「ARTCOURT Gallery Villa Kyoto (ACG Villa Kyoto)」は、住宅建築の日本のパイオニアである建築家、藤井厚二の設計によって1934年に建てられた住宅をビューイングルームとしてオープンし、季節ごとに室礼を変え日本の現代美術をご紹介している場所です。2025年春の室礼は「愉快に暮らすⅡーKOGEI and moreー」。公開日が決定しました。

  • 2025.03.25 IDÉE GALLERY AND BOOKSにて柚木沙弥郎 リトグラフ展『パリ、左岸にて』開催

    イデーショップ 自由が丘店4 階のIDÉE GALLERY AND BOOKS では、柚木沙弥郎氏がパリの伝説的リトグラフ工房「Idem Paris」で制作したリトグラフを展示販売。今回は、2016 - 2020 年の間にIDÉE と制作した、今では入手困難な作品の中から特に人気の高かった8作品も限定復刻。この特別な企画に合わせて、柚木沙弥郎氏のリトグラフ作品集も発刊します。

  • 2025.03.21 TAJIMI CUSTOM TILES at Milan Design Week 2025 | TILE KIOSK by TAJIMI CUSTOM TILES

    ミラノデザインウィークでTAJIMI CUSTOM TILESは、街なかの愛らしい古書店を会場に、タイルを一枚から購入できる期間限定ショップ「TILE KIOSK」をオープンします!

  • 2025.03.19 SPREAD EXHIBITION|MILANO DESIGN WEEK 2025|Ornamental Contrast

    クリエイティブユニットSPREADは、2025年4月7日(月)~13日(日) イタリア・ミラノで開催するMILANO DESIGN WEEK2025の期間、毎年注目を集めるデザインプラットフォームALCOVAにてエキシビションを開催します。コントラストの美しさの原点を探り、掘り下げ、考究し”コントラストの観賞”をテーマにした「Ornamental Contrast」を世界の舞台で発表します。

  • 2025.03.12 MILANO DESIGN WEEK 2025 |「Playful Sculptures」 by Naoto Fukasawa |

    日本の遊具メーカーJAKUETSは、深澤直人とともに手がけたプロダクト「YUUGU」のスペシャルインスタレーション「Playful Sculptures」をミラノデザインウィーク2025にて開催します。海外初展示となる会場は、トリエンナーレ・ミラノの玄関前緑豊かな芝生の広場。ミラノ市民が日頃から親しむ公共の場で、日常風景に溶けこみながらも、見ただけで思わず近寄り、戯れたくなる感覚を誘発するはずです。